こんにちは、さくすけです。
先日、マイホーム購入にともなう引越しが完了しました。
私は「赤帽(あかぼう)」という業者を利用したのですが、対応が非常によく、短距離引越しにはぜひおすすめしたいと思い紹介させていただきます。
これから短距離引越しを考えている方のお役にたてればと思います。
赤帽をおすすめする理由
結論
結論から申し上げると、「条件があえば格安で引っ越せるから」の一言につきます。
3月末という超繁忙期にもかかわらず、私は30,250円で引っ越しを完了することができました。
ただし、これには条件がありますので次項で説明します。
格安で引っ越しするための条件
私のように格安で引っ越しを完了させるた条件は以下の通りです。
自分でできることは自分でやる、自分でできないことを赤帽に手伝ってもらうことが大前提となります。
- 短距離引っ越しの場合(おおむね20キロ以内)
- マイカーで運べない大きな荷物のみを赤帽に運んでもらう場合(冷蔵庫や大型家具など)
- 自分自身が赤帽さんにお手伝いできる場合
私の引っ越し内容
私の引っ越し内容は以下のとおりです。
引っ越し距離
アパートからマイホームへの引っ越しで、引っ越し距離は約10キロ(片道約20分)
引っ越し総日数
引っ越しはおおむね3日かかりました。
- 1日目 マイカーで新居までものを運ぶ(段ボールや小型家電など)
- 2日目 同じくマイカーで新居までものを運ぶ
- 3日目 赤帽に運んでもらう
赤帽で運んだ荷物
赤帽は軽トラック荷物を運びます。
私は2名(2台)の赤帽スタッフに2時間手伝っていただきました。
運んだ荷物は以下の通りです。以下の内容で、軽トラック2台ぴたりでした。
- 大型家電(洗濯機、冷蔵庫、テレビ)
- 小型家電(電子レンジ、トースター、炊飯器などなど)
- ソファー
- 自転車2台
- 大型家具4台(机・大型本棚・大型カップボードなど)
- 小型家具複数(椅子、テレビボード、こたつなどなど)
- タイヤ8本(車2台分)
- 懸垂マシーン(ぶら下がり健康機)
- その他段ボールや収納BOX
料金
赤帽の引っ越し料金は単純明快です。
詳細は公式HPのとおりですし、私の場合は以下のとおりでした。
- ① 基本料金13,750円(作業時間2時間以内・走行距離20Km以内の場合)
- ② 繁忙期割増(10%増)1,375円
- 合計 ①+②=15,125円
- 総合計 15,125円×2台=30,250円
参考
なお、別途大手引越し業者に見積をとってみたのですが、以下の通りでした。
全てを引越し業者にお任せできるプランですがとても高額です。
- アート引越しセンター 400,000円
- サカイ引越センター 300,000円
電話予約〜当日の流れ
続いて電話予約〜当日の流れまで説明します。
電話予約(1ヶ月前)
「電話番号0120-400-111」に電話します。
すると、最寄りの赤帽コールセンターにつながります。
初めに引越荷物の内容を聞かれます。
その内容次第で、赤帽車が何台必要か判断してもらいます。私の場合は2台は最低必要との回答でしたので、2台予約しました(何台必要かは、コールセンターの担当者に判断してもらうことを強くおすすめします)。
その後引越予定日や時間、料金を確認し、予約完了です。
私は3月末(超繁忙期)の引越しでしたが、ひと月前には予約していたため、引越し日や時間は融通をきかせていただけました。
事前確認(3日前)
私の場合3日前に念の為予約になっているかなどを電話で確認しました。
当日の流れ
予定時間10分前に、赤帽車が到着します。
到着後、まずは赤帽スタッフが荷物の大体の数や場所を確認してから作業開始です。
開始〜45分(約45分間)
まずは積み込み作業をおこないます。私の場合、2台お願いしていたため、2名のスタッフが協力してすすめてくれました。
なお、冷蔵庫運搬の時のみ、私も協力して積み込みをおこないました。
45分〜75分(約30分)
積み込み完了後、新居へ移動します。
移動は、私がマイカーで先導し、2台をつれていきました。
75分〜120分(約45分)
新居への運搬作業をおこないます。
私の指示のもと、赤帽スタッフが指定された場所へ運び込みをおこないます。
なお、洗濯機は赤帽スタッフさんが取り付け作業をしてくれました。
とても助かりました。
120分〜
精算を済ませて終了です。お金は現地で現金払いとなります。
電話でお話しした内容ぴたりでしたが、延長が発生した場合は延長料金がかかりますので注意しましょう。