こんにちはさくすけです。
最近iPhone12への機種変更にともない、カードケース「TORU CX PRO」をAmazonで購入しました。
安価ながら非常に商品性が優れていましたのでレビューさせていただきます。
このブログを読んでいただければ、「TORU CX PRO」の良い点、悪い点がわかり、購入の判断材料にしていただけると思います。
TORU CX PROの概要
概要は以下の通りです。
- 購入先:Amazon
- 価 格:2,199円 税込(コスパは最高です!)
- 特徴①:クレジットカード等を3枚まで収納できる、カバー兼カードケース
- 特徴②:背面オープン式のカードケース
- 付属品:ストラップと鏡が付属されていました!(写真がなくて申し訳ありません)
- Amazonでの写真:以下のとおり

こんな人にはおすすめ!
スマホ+カード3枚で出かけたい人
お出かけにはスマホとカード類3枚で十分という方には非常におすすめできます。
私が住んでいる地域は車社会ですが、スマホ+クレカ2枚+免許証があれば大体どこでもいけますし、大抵の決済はすみます。
財布はいらない!必要最低限のカードがあれば十分!というかたには強くおすすめします。
手帳型カードケース(前面オープン型)が苦手な方
手帳型カードケースが苦手!という方は、「いちいち開いてスマホを確認するのがめんどう!」という方が多いと思います。私もその一人です。
いちいち開く、このデメリットを解消したのがこのカードケースです。背面オープン式のため、スマホ確認のために一回開くという動作は不要です!
カードケースを持ちたいが、手帳型は苦手、といかたには強くおすすめします!
コスパを重視したい方
コスパは最高です。
税込2,199円という安価ながら、性能・品質はとても高いと感じました。
2,000円程度なら購入に失敗してもいいか・・・という絶妙な価格設定ですので、ぜひお試しください。
ある程度の衝撃耐性が欲しい方
スマホ本体のカバーケースは、ハードなプラスチック素材でがっちりと作られています。
そのため、iPhoneの角から落としてもおそらく画面割れはないと思います。
衝撃耐性は十分優れています。
気になる点を詳細にレビュー
気になる部分について、私の主観でレビューさせていただきます。
星3つ(★★★)を最高とさせていただきます。
収納力(★★★)
カード3枚は、私にとってはぴったりのため、星3つです。
なお、私は予備のお札も持ち歩きたいので、スマホとカバーの間に挟んでいます。
触り心地(★★☆)
触り心地は普通のため星2つです。カバーはおそらくゴム関係の素材だと思うので、さらさら感はありません。
カードのホールド力と出しやすさ(★★★)
カードは、カードホルダーの部分に爪があり、落ちないように設計されています。
また、この爪は強すぎず弱すぎずホールドしてくれていますので、カードを出すとき・しまうときにストレスとなることはありません。
カバーの開けやすさ(★★☆)
慣れれば気にならないのですが、初めのうちは固くて開けにくいです。
そのため、星2つにさせていただきました。
開閉限界(★☆☆)
もう少し開けばいいのですが、開閉の限界は以下の写真のとおりです。
これ以上開くと、フタ部分が外れます。初めて使用した際、私もうフタを外しました。
フタが外れた場合簡単に戻せますが、全開にできないのはとても残念なため、星1つ。

↑これ以上背面の画面は開きません・・・無理して開くと、カバーがとれます
ボタンの押し心地(★★★)
側面のボタン、とても押しやすく設計されており、星3つです。
ただ、消音モードの切替ボタン(カチカチで切り替えるボタン)は、若干深いところにあるため少し切り替えにくいです。
デザイン(★☆☆)
個人的にはブランドロゴがださく感じており、星1つです。
ブランドロゴがなければよりよいのですが・・・・
機能面には関係ないので、全然我慢できています。

↑ブランドロゴが、ださい・・・いらない・・・
さいごに
最後までご覧いただきありがとうございます。
まとめると、以下の方にはこのスマホカードケースはおすすめです!
✔︎ 必要最小限の荷物で出かけたい方(スマホ+クレカ3枚)
✔︎ 最小限の荷物で出かけたいが手帳型カードケースが苦手・嫌いなかた
✔︎ コスパを重視したい方(2000円程度のこの品質は素晴らしい!)
✔︎ ある程度の衝撃耐性を求める方
この価格で、この質は本当によい!
購入を検討されている方は、ぜひ参考にしていただければ幸いです。