生活改善

【詳細画像付き】JA-SSでのQRコード決済利用方法

こんにちは、さすけ🌸です。

本日は、日頃利用させていただいているJA-SS(JAが運営するガソリンスタンド)でのQRコード決済利用方法を解説します。

①初めてQRを使うから利用方法がわからない😥

②店員さんに聞きにくい😥

という方に向けて記載していきます。

このブログを読むと、以下の内容がわかります。

このブログでわかること

①JA-SSで使えるQRブランドの種類がわかります

②JA-SSでのQRコード決済の方法がわかります

JA-SSで使えるQRブランドの種類

JA-SSでは、以下のQRブランドが使えます。

こまで多くのQRブランドを使えるガソリンスタンドは、JA-SS以外にありません。

【使えるQRブランド一覧】

※画像は、JA-SS公式サイトから引用させていただきました。

QRコードが使える店舗

こちらの「JA-SS公式サイト」から確認できます。

なお、セルフサービスのJA-SSでは基本的にQRコードが使えるようです。

QRコード決済方法(ガソリン)

ガソリンスタンド精算機画面

①初期画面 まずは画面をタッチ

②「QRコード決済」をタッチ

③利用する「QRブランド」をタッチ

利用したいQRブランドをタッチします。

④購入したい油種をタッチ

⑤数量、または金額を指定してタッチ

事前決済(お金を支払う)の仕組みのため「満タン」ボタンはありません!

そのため、満タンにしたい方は最大の金額(ここでは10,000円)をタッチ。
(※給油完了後は自動的にお釣りが返金になるのでご安心を!)

⑥「確認」をタッチ

      

⑦QRコードをスマホで読み取り

初めて自分のスマホをここで使います!

自分のスマホでQRコードをよみとりましょう。

⑧「確認」をタッチ

⑨給油を開始

以下の画面になったら、給油を開始します。

 

⑩給油後 お金の精算がおこなわれます

今回の例では、

入金額 10,000円(事前にQRコード読み取りをして払った額)
支払額  1,000円(実際に給油した金額)
お釣り  9,000円(差額)

スマホ画面(補足)

①QR読み取り画面

PayPayでは、以下の画面でQRコードの読み取りができます。

②お釣り確認画面

以下の画面からお釣りが返ってきていることを確認できます。

さいごに

さいごまでごらんいただきありがとうございます。

今回の内容をまとめると以下のとおりです。

さいごに

①JA-SSでのQR決済は前払い方式(給油前に一回お金を払う)

②「満タンボタン」がない

③ちょっと慣れが必要だが覚えればすごく便利!

④JA-SSは複数のQR決済が使えてすごく便利!