今回は、koboスタイラスペンについて徹底レビューします。
この記事をよんでいただければ以下の内容がわかります。
✔︎ Koboスタイラスペンとはなにか?
✔︎Koboスタイラスペンが必要な人は?
✔︎Koboスタイラスペンを実際使ってみてどうだったか?
これからKoboスタイラスペンの購入を検討している方の購入の判断材料にしていただきたいと思いますので、ぜひ最後までごらんください。
Koboスタイラスペンが必要な人は?
結論から記載させていただくと、以下に当てはまる方はKoboスタイラスペンが必須です。購入を強くおすすめします。
✔︎ kobo sage(電子端末)を購入(検討)している
✔︎ かつ、電子端末のメモ機能を活用したい
私は「kobo sage」という電子書籍を使用しており、メモ機能を活用したかったため、Koboスタイラスペンは必須でした。
実際、現在重宝させていただいております。
しかし、実際使用してみると、不満な点も何点かありましたの後述します。
Koboスタイラスペンとは
それでは、Koboスタイラスペンとはなに、まずは説明します。
概要
Koboスタイラスペンとは、「楽天Koboシリーズ(電子書籍)」専用の電子ペン(タッチペン)です。
機能としては、電子書籍への「文字記入」「マーカー記入」「消す」を行なえます。
以下がメーカー説明ページの内容です。

対応端末(対応電子書籍)
Koboスタイラスペンは、「楽天Koboシリーズ」の以下端末に対応しています。
「楽天Koboシリーズ」は、現在5端末が発売されていますが、スタイラスペンに対応している機種は以下の2端末です。
なお、kobo Elipsaには初めからKoboスタイラスペンが付属してきます。
✔︎kobo Elipsa (定価46,990円)購入時に付属
✔︎kobo sage (定価30,800円)
使用方法
使用方法は以下画像のとおりです。
主な機能として3点ありあります。
①文字記入 :そのまま記入すれば文字記入できます
②マーカー記入:下ボタンを押しながら記入します(レスポンスは遅いです)
③消す :上ボタンを押しながら消します
Koboスタイラスペン専用付属品
Koboスタイラスペンに、専用ペンシルカバーなどの専用付属品はありません。
もし、傷防止のためにカバーを使用したい場合などは、Appleペンシルの付属品など、採寸のうえご購入ください(探しましたが、現在みつけられておりません)。
付属品購入の一助となるよう、以下に実寸調査値を記載しておきます。
スタイラスペン実寸値調査
実寸調査を記載します。
スタイラスペン購入と同時に付属品(カバーなど)を購入する際など、参考になさってください。
公表値
おおやけでは以下のとおりとなっております
✔︎ カラー :ブラック
✔︎ ペン径 : 9.5 mm
✔︎ 長 さ :143.0 mm
✔︎ 重 さ :19g(電池含む)
✔︎ 使用電池:単6電池
なお、単6電池は特殊な規格のため、コンビニ等では簡単に入手できません。
Amazonや楽天での購入がベターなようです。
実寸値
実寸してみました。結果は以下の通り、全くかわりません。
✔︎ カラー :ブラック
✔︎ ペン径 : 9.5 mm
✔︎ 長 さ :143.0 mm
✔︎ 重 さ :19g(電池含む)
✔︎ 使用電池:単6電池

スタイラスペンの使用感レビュー
実際使ってみての使用感をレビューします。
個人的な評価は以下の通りです。評価は★3段階で評価しました。
メモ機能)評価:★★★
そもそものメモ機能はとてもよいです。
詳しくはこちらでレビューしておりますので参考になさってください。

触り心地)評価:★★★
サラサラしていて触り心地はよいです。気持ち良い。
重さ)評価:★★
ずっしりと重いです。長時間、ペンをもっての読書は疲れます。
もちやすさ) 評価:★
とてももちにくいです。丸みをおびすぎていて安定感がありません。
ペンの収納)評価:★
端末別の収納方法は以下のとおりです。
kobo sage の場合、別途専用カバーが必要です。
✔︎ kobo elipsa
購入時に「専用スリープカバー(スタイラスペンホルダー付き)」がついてくるので収納場所に問題ありません。
楽天サイト画像は以下のとおりです。

✔︎ kobo sage
端末に収納スペースはありません。
そのため、収納スペースを求める方は「専用スパワーカバー(定価:9,980円)!」の購入が必要です。
バッテリー内蔵とのことですが、高いですね。

ペンの転がりやすさ)評価:★
とても転がりやすいため、対策を強くおすすめします。
うっかり机の上に置いておくと、転がって地面に落ちて悲惨なことになります。
(私は一度地面に落としています)
私は転がり防止のために、100均で転がりストッパーを購入し、装着しています。

まとめ
ご覧いただきありがとうございました。
まとめると以下の通りです。
✔︎ kobo sage購入者で、メモ機能を利用したい方には必須アイテム
✔︎ 必須だが、使い心地に難があるため購入は慎重に
✔︎ 私も購入に悩んだが、メモ機能は重宝しているため結果は満足
最後までごらんいただきありがとうございました。