こんにちは、さすけです。
2ヶ月前、誕生日に妻から「Magic Mouse2」をプレゼントしていただきました!
Apple製品好きのわたし。ずっと前からMagic Mouseが欲しかったんです!
これで、ブログ作成効率も上がり、気分も上々、さて頑張るぞ!
と、意気込んで使っていたのですが、2ヶ月経った今、全く使っていません(笑)
【使っていない理由(結論)】
正直、使いにくい!
使用するメリットもあるが、それ以上にデメリットが大きすぎる。
今回は、Magic Mouseをおすすめしない理由を中心に、当商品のメリット・デメリットを紹介していきたいと思います。
これから購入を検討されている方のお役に立てれば幸いです。よろしくお願いします。
大前提
今回レビューする上での大前提を記載していきます。
レビューするMagic Mouseの型式
私がこれからレビューするMagic Mouseは、以下の型式です(令和4年8月時点)。
- 正式名称:Magic Mouse ブラック(Multi-Touch対応)
- 通 称:Magic Mouse2(ブラック)
- 型 番:MMMQ3JA
- 価 格:13,800円(税込み)
- その他 :現在発売されているMagic Mouseの中で一番新しい型です


私のパソコン状況など
私の普段のパソコン使用状況は以下のとおりです。
- 私の副業用パソコンはM1 Mac Book air
- Mac 使用歴は浅く、半年程度しかない
- 一方、サラリーマンとして、普段はWindowsをメインで仕事
- マウスはWinsows用の一般的なものしか使ったことがな
- Macはブログ作成がメイン(動画編集などの高度なことは行えない)
- Apple製品は大好き
Magic Mouse挫折までの期間
冒頭記載したように、2ヶ月、我慢して使用しました。
が、私は慣れることができませんでした・・・・
まじで、メルカリで売るか悩んでいるレベルです(泣)
おすすめできない理由(デメリット)
実際に使用して、私が感じたおすすめできない理由を記載していきます。
マウスのポイント移動が遅すぎる!
私が一番いらいらする点。それがマウスのポイント移動が遅すぎることです!
イメージは、Windows用マウスの3分の2程度のスピードです!
(あくまでも私の感覚ですが・・・)
おそらくWindowsを普段利用している方は、とてつもなくストレスに感じると思います。
一応、いろいろなブロガーさんのサイトを拝見し、移動が最大限早くなるように設定をしているのですが、私からすると遅い、遅すぎる・・・
ただ、マウスを早く動かせばポイントが早く動き、遅く動かせばポイントも遅く動くという、技術的な商品設計になっているようです。
ただ、私からいわせればそんな細かい気遣いはいいからただ早くするようにしてほしい・・

マウス表面の滑りが悪すぎる!
つづいてイライラする点、それが、マウス表面の滑りが悪すぎる!という点です。
夏場など、指先に汗をかいた場合が特に最悪で、表面がベタベタして、ジェスチャ操作に支障をきたします。
Magic Mouseの表面は、おそらく強度なガラス?製になっているため、汗との相性は最悪です。
上下のジェスチャ操作はまだいいのですが、左右の操作は本当にやりにくくなります。


私の手にはフィットしない
これは個人の手の大きさによるかと思いますが、私の手には馴染みませんでした・・・
作業をする際、少し手を浮かせた状態で使わなくてはならず、フィット感はないです。
いろいろなブロガーさんの、「慣れれば快適!」の言葉を信じて使い続けました・・・
が、2ヶ月間の使用では慣れませんでした・・・

価格が高い
Apple製品ですので、やはり価格は高いです。
妻からのプレゼントでなければ、私は絶対購入しません。
※Apple公式ホームページより引用
クリック音が気になる(大きい)
2ヶ月経てば気にならなくなりますが、クリック音が大きいです。
クリックするごとに、「カチッ」と一昔前のマウスですか?ぐらいの音がします。
気になる方は気になるレベルです。
今では静音マウスが当たり前だと思っているので、一応デメリットの一つとして紹介させていただきました。
他のマウスより優れている点(メリット)
他のマウスより優れているな!と感じているのは以下の2点です。
Apple製品との見た目にマッチする
やはりApple製品ですので、他製品との見た目の相性は抜群です!
以下はフリー素材の画像ですが、やはりかっこいいですね!

ジェスチャ動作が多彩
Magic Mouseといえばジェスチャ機能ですが、これは秀逸です!
私が特に秀逸だと感じているジェスチャ機能は以下の2点です。
スマートズーム(拡大)機能
1本の指で、マウスをダブルタッチすることで、拡大することができます。
マップを見るときなどにとても重宝します。
Mission Contorol機能
ウインドウに現在開いているアプリを全て表示させる機能です。
さて、上記が私が感じるメリットです!
さいごに(結論)
最後までご覧いただきありがとうございました。
結論、私の場合は「デメリットの方が上回るため、Magic Mouseは使用していない」という状態です。
やはり、以下の欠点(デメリット)は私にとってあまりに大きく、おそらく今後手放す選択を取ると思います。
①マウスのポイント移動が遅すぎる(私はこのデメリットが一番ストレス!)
②マウス表面の滑りが悪すぎる(夏場は本当に最悪です)
③私の手にはフィットしない(個人差はあると思います)
④価格が高い(マウスに1万円以上・・・)
最後までご覧いただきありがとうございました。
ちなみに、私は紆余曲折しましたが、現在は以下のマウス(logicool M350)を使用しています。
Magic Mouseより圧倒的に安く、使いやすいためぜひ一度お試しください。
このブログが、一人でも多くのかたのお役に立てれば幸いです。